- いそのかみのやかつぐ
- いそのかみのやかつぐ【石上宅嗣】(729-781) 奈良時代の廷臣。 石上麻呂の孫。 光仁天皇の即位に功あり, 中納言・中務卿・大納言などを歴任。 詩文・書にすぐれ, 仏教に帰依(キエ)し自宅を阿閦寺(アシユクジ)とした。 寺内に建てられた芸亭(ウンテイ)には儒教典籍が置かれ, 好学の徒に開放されたので, 日本最初の図書館とされる。→ 芸亭
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.